国分寺教室 ご案内

国分寺自宅教室は国分寺駅駅から徒歩15分。
近くには蛍が見られるお鷹の道や桜の見事な史跡公園もあるのどかなところです。
墨をするためのお水は真姿の池のそばの湧き水をいただき大事にお稽古に使わせていただいています。
ここでのお稽古は22年になります。

現在は幼稚園生から88歳と様々な方たちと書のお稽古を楽しんでいます。
早いもので22年が過ぎました。

幼稚園生は鉛筆の持ち方を大切にしながら、カタカナのお稽古から始めます。
月3回のお稽古のうち1回は毛筆のお稽古をしています。

小学生は3回のうち2回が毛筆。1回は硬筆となります。カタカナのお稽古が終わる頃にはお稽古にも慣れてくるようです。
墨をすって紙やお手本を置くべきところに置いて、お手本を良く見ながら書く。
この繰り返しなのですが。
丁寧に繰り返していきましょう。

カタカナは直線が多いので線の練習には良いと思っています。

その後は競本にそって毎月の課題を練習しています。
よく書けると本に写真が掲載されたり、進級したりしますからうれしいですね。
進級することが書道のすべてではありませんが、いい目標になればと思います。

特別なことがない限り宿題はありません。
休まずお稽古に来てください。
お休みした場合は振り替えてのお稽古をお願いしています。

コロナ禍では体調が少しでも気になるときにはお休みしていただくようお願いしています。
体調がいい時に振り替えてください。




大人の方はそれぞれの目標を見つけて書いています。
始めた時はやり残したことをしたいとか、
少しでも成長したいとか、
きれいな文字が書けたらいいな、
なんて漠然とした目標だった方が続けていく中で
今年中にこれを書き上げよう、とか昇段試験にチャレンジしてみようとか具体的な目標にしてを待つ方が増えてきます。
書くことを時間がたつのを忘れて楽しんでいる方もいますし、休まず続けることを目標にしている方もいます。

目標は時と共に変化してもいいものですし、日常を少し忘れる時間として書を楽しむのもいいものだと思います。

うれしいことのひとつに中学生、高校生、大学生が忙しい中頑張っていることです。
学校、部活、友達。勉強も忙しいでしょう。他にも習い事があるでしょう。そんな中、書きに来る姿は愛しいものです。
どうぞ自分の特技にしてこれからの生き方に生かしてください。世の中がますますグローバルになれば、日本人らしさや自分らしさが価値を持ちます。そんな時きっと書をしていたことが日本らしさやあなたらしさを表現するする手段にもなるでしょう。
どうぞ自分を磨いて下さい。


通って来られない方には通信添削もしています。
定期的に課題を送ります。書いて送ってくださっても構いませんし、LINEで画像を送ってくださっても構いません。筆遣いを動画で送ったりしながら理解を深めてもらうよう努めています。
都合のいい時にはお稽古場に来てくださっても構わないことになっています。
毎週は来られない方や、基本的には家でお稽古したい方は文通のようなやり取りからもいかがでしょう。

書は少し地味なお稽古です。
同じことを繰り返しです。
すぐに結果にならないことも多々あります。

書に親しみながら自分の生きる基礎を固めてください。
すぐにうまくいかなくても続けていくことが大切です。
上手になりたいと思い続けて、探し続けることが成長につながります。
どうぞ気長に焦らず書と向き合ってください。



意外と楽しいものです。
私も一緒に成長し続けたいと思います。

powered by crayon(クレヨン)